

日 時 : 10月28日(水) 14:00〜16:00
場 所 : 庄川『生涯学習センター
講 師 : (株)ゴールドウインテクニカルセンター 技術主席 沼田 喜四司 氏
演 題 : 「ラグビーワールドカップ2019 日本代表ジャージの開発」
講演の様子
![]() |
![]() |
![]() |
講 師 沼田 喜四司 氏 |
何度も試作し2年半かけて「桜ジャージ」を完成させたこと、子どもの頃に夜高あんどんの製作に関わった経験が、ジャージーを立体的に考える際に役立ったことなどを紹介されました。 |
実物を触りながら、「やぶれない」「動きやすい」「つかまれにくい」などの9項目を確かめました。また、ジャージーには、市松模様などの和柄が細かく縫い込まれていました。 |
【 次回 砺波地区教養講座第4回のご案内 】
日 時 :11月11日(水) 14:00~16:00
場 所 : 小矢部市農村環境改善センター
講 師 : 利賀瞑想の郷 前館長 浦辻 一成 氏
演 題 : 「チベット密教 曼荼羅の世界」
今後も受講申込みを受け付けていますので、どの講座からでも受講できます。くわしくは、下の関連ページをご覧ください。
![]() |
![]() ![]() |