人生100年時代特別講座「私の心づもり人生100年時代の生き方」第3回
「私の心づもり人生100年時代の生き方」 第3回
日 時:令和2年11月7日(土)10:00〜12:00
場 所:富山県民生涯学習カレッジ新川地区センター 新樹館
演 題:「~物、心、情報を整える~ 片付けから始めるあったかい生前整理」
講 師:生前整理アドバイザー 浮田 美紀子 氏
![]() |
![]() |
![]() |
ご自分の経験を交えながら話をされる浮田氏。そのお話に受講者は引き付けられ、「生前整理」はより良く生きるための活力となることを、具体的な方法とともに丁寧に教えていただきました。
|
自分自身について振り返りながら、人生の次のステージを積極的にクリエイトしていくための貴重なヒントを得ました。 |
<参加された皆様の感想より>
「遺書、写真の整理などは、だいたいのことはしたつもりでしたが、気付かなかったことを沢山教わりとても参考になりました。」
「共感できることや見習いたいことがたくさんあり、大変参考になりました。これから老後にむかって、より良く生きるために頑張りたいと思います。」
「整理整頓のポイントを知ることができ、私も実践しなくてはと思いました。体力のあるうちに少しでも身軽になるように片付けたいと思います。」
次回は、11月14日(土)
第4回 「道楽の効能」
「音楽夢考房」主宰 元県立学校校長僧侶 加藤 敏久 氏です。

![]() |
![]() ![]() |