

日 時 : 12月12日(土) 14:00〜16:00
場 所 : 県民カレッジ砺波地区センター(となみ野高校講堂)
講 師 : 富山の名水を守る会 会長 岡岸 喜義 氏
演 題 : 「富山の名水について」
講演の様子
![]() |
![]() |
![]() |
講 師 岡岸 喜義 氏 |
富山の水には「立山連峰などの雪解け水が豊富で冷たい」「多様な種類の岩石がうまみのもとのミネラルを溶け出させている」などといった特徴があり、場所によって硬度が大きく異なることがわかりました。 |
講演終了後、閉講式があり、県民カレッジ砺波地区センター・林センター長より、代表者に「修了証」が授与されました。今年度は35名が修了されました。 |
今年度の砺波地区教養講座は今回で閉講いたしました。来年度の砺波地区教養講座の予定は令和3年2月末に発行予定の「令和3年度 砺波地区センターだより(第1号)」掲載されます。
![]() |
![]() ![]() |