

学遊倶樂部 秋からの講座紹介
かぎ針編みでハート形のかわいい香り袋をつくる 塚西百合子 ℡090-2033-6300(塚西)
定員10人 会場 野村公民館 月曜日 午前9時30分~11時30分
運営費1,000円 材料費1,000円 合計2,000円(初回納付)
車に入れたり、玄関に吊り下げたり、使い方はいろいろ。ハート形のかわいい香り袋を作りましょう。
10月5日(月) 香り袋を編む
10月19日(月) 続き
11月2日(月) 続き
11月16日(月) 続き
12月7日(月) 続き
洗って使えるマスクやメガネふきなどに転写 穴井純子 ℡090-8263-7310(穴井)
定員10人 会場 高岡市生涯学習センタースタジオ406 月曜日 午前10時~12時
運営費1,000円 材料費1,500円(マスク2枚とメガネふき1枚込み) 合計2,500円(初回納付)
この秋冬はマスクでおしゃれをしましょう。メガネふきやお手持ちのTシャツにも転写します。
10月5日(月) マスクに転写
10月12日(月) メガネふきに転写
10月19日(月) 自分のTシャツなどに転写
加越能前田家の伝説「三壺聞書」を原文で読む 明神博幸
定員5人 会場 おとぎの森公園・森のふれあい館2階 日曜日 午後2時~4時
運営費1,000円 資料代1,000円 合計2,000円(初回納付)
天下が治まり前田家が加越能三国を支配するに至る伝説を原文で読んでいます。
9月13日(日) 利家公加州御下向の事 から
9月20日(日) 続き
9月22日(祝) 続き
9月27日(日) 続き
10月4日(日) 続き
大人のための藤子不二雄講座: まんが道の聖地古城公園を楽しむ
野沢昌弘 ℡0766-22-4252(野沢) 10月24日(土)午前9時50分集合~12時解散
定員10人 会場 高岡市生涯学習センター1階ロビーに集合
運営費500円 (講座当日納付) 定塚ギャラリーにも入館
藤子不二雄にゆかりのある古城公園をゆっくりと散策しましょう。
まち歩きのできる装いでお越しください。
※市民大学たかおか学遊塾との共同講座
健康体操と民謡おどり 塚西百合子 ℡090-2033-6300(塚西)
定員10人 会場 高岡市生涯学習センタースタジオ405A 月曜日 午後1時30分~3時30分
運営費1,500円 受講料1,000円 諸費3,000円(全5回分) 合計5,500円(初回納付)
民謡踊りを通じて健康な体を作りましょう。踊って楽しく健康アップ!!
10月5日(月) 健康体操 おこさ節やおわら節など
10月19日(月) 繰り返し踊る
11月2日(月) 同上
11月16日(月) 同上
12月7日(月) 同上
※市民大学たかおか学遊塾との共同講座
籐で素敵な作品づくり 熊木保子 ℡090-7749-4352(熊木)
定員5人 会場 成美公民館
※講座内容は未定。直接お電話ください。
![]() |
![]() ![]() |