
「日本のわざと美」展 -重要無形文化財とそれを支える人々ー



富山県水墨美術館

<開始>
2017年11月17日
9:30
<終了> 2017年12月17日 18:00
<終了> 2017年12月17日 18:00

文化庁
富山県教育委員会 富山県水墨美術館
北日本新聞社 北日本放送
富山県教育委員会 富山県水墨美術館
北日本新聞社 北日本放送

富山県水墨美術館
「日本のわざと美」展
-重要無形文化財とそれを支える人々ー
この展覧会では、重要無形文化財保持者(いわゆる「人間国宝」)176人の作品179点と保持団体16団体の作品21点と、それらを支える選定保存技術の関係資料を紹介します。
本県は、文化財保護法制定後、第一次の指定で重要無形文化財「鉄釉陶器」の保持者に認定された石黒宗麿や「長板中形」の保持者・松原定吉、「彫金」の保持者・金森映井智らを輩出し、現在、「鋳金」の大澤光民が活躍しています。
伝統工芸の最高峰の「わざ」と「美」をご覧いただき、その歴史や奥深さをあらためて感じ、これらを守り継承していくことの重要性に思いを致していただければ幸いです。
会期:2017年11月17日(金)-12月17日(日)
- 開館時間:9:30~18:00(入室は17:30まで)
- 休館日:月曜日 *11月24日(金)は開館
- 観覧料:【当日】一般700円(550)円 大学生500円(380)円
【前売】一般のみ550円 *前売券の販売は11月16日(木)までです。
-
関連リンク
-
富山県水墨美術館HP
-
お問い合わせ
-
富山県水墨美術館
Tel 076-431-3719
Fax 076-431-3720

![]() |
![]() ![]() |