「とやま学遊ネット(富山県生涯学習情報提供ネットワークシステム)」は、ネットワークを活用して
富山県内の生涯学習情報の収集・提供ほか、みなさまの学習活動を支援するサービスを提供しています。
【 このページは、公開期間が終了したバックナンバーです 】
企画展 縄文時代のとやま−縄文集落にみる生活となりわい−

富山県民生涯学習カレッジ

開催情報

開催施設
富山県埋蔵文化財センター

開催期間
<開始>
2015年12月9日
9:00
<終了>
2016年3月21日
17:00

詳細情報
企画展
縄文時代のとやま 入館無料
—縄文集落にみる生活となりわい—
近年、北陸新幹線の建設工事に伴って発掘された富山市小竹貝塚をはじめとして縄文時代の遺跡で大きな発見が相次ぎ、とやまで暮らした縄文人の生活が具体的にわかってきました。
本企画展ではこれら最新の調査成果をもとに、とやまの豊かな自然と共生しながらも、自然を巧みに利用していた人々の姿を紹介することで、とやまの縄文人に想いをはせていただきたいと思います。
会場:富山県埋蔵文化財センター
- 開催期間:2015.12.9(水)〜2016.3.21(月)
- 開催時間:9:00〜17:00 休館日/金曜日・年末年始(12/28〜1/4)

-
お問い合わせ
-
富山県埋蔵文化財センター
Tel 076-434-2814
Fax 076-434-2859

リンクの際は、こちらのURLをご利用ください。