
富山県映像センター TOP > とやまの文化財百選(お城)一覧 > とやまの文化財百選(お城)詳細
No.5-013 水尾城(水尾山城) - とやまの城

所在地 | 魚津市鹿熊 |
---|---|
立地 | 丘陵頂部、標高303m |
遺構 | 曲輪、土塁、堀、虎口 |
規模 | 320m×120m |
城主 | 井上俊清、水尾兵衛 |
時期 | 南北朝、戦国 |
早月川と角川に挟まれた丘陵上に位置し、角川を挟んだ対岸には松倉城がある。また北西側には升方城や石の門砦が、北東側では松倉集落を見下ろす。水尾兵衛が居城。山頂部分を削平して5か所の空堀で区切られた曲輪を設ける。小規模な土止めの石垣を設ける曲輪もみられる。能登の守護吉見頼隆が越中を攻めた際、落城。
-
関連リンク
-
富山県デジタル文化財ミュージアム

![]() |
![]() ![]() |