
富山県映像センター TOP > とやまの文化財百選(年中行事)一覧 > とやまの文化財百選(年中行事)詳細
No.4-013 速星の成木責め(カキノキカキノキ) - とやまの年中行事

開催場所
富山市婦中町速星(個人宅)
開催日
1月15日
概要
朝食に小豆ぜんざいを食べ小正月を祝ったあと、残しておいた小豆ぜんざいの汁を椀に盛り自宅に隣接する畑に行く。手に鉈を持ち柿の木の前に立ち「出っ来っかー、出っ来んかー、出っ来んにゃ、ちょん切るぞ」と唱えて、幹に鉈の刃を2・3回あて、手で樹皮を少し剥く。その後、鉈をしまい、樹皮を剥いた箇所に小豆ぜんざいの汁を匙で2・3回かける。以前は何軒かの家が行っていたが、近年、実施している家は1軒のみとなった。
-
関連リンク
-
富山県デジタル文化財ミュージアム

![]() |
![]() ![]() |