
富山県映像センター TOP > とやまの文化財百選(お城)一覧 > とやまの文化財百選(お城)詳細
No.5-004 舟見城(狐平城) - とやまの城

所在地 | 入善町舟見 |
---|---|
立地 | 台地、標高253m |
遺構 | 曲輪、堀 |
規模 | 350m×130m |
城主 | 飛騨守五郎左近丞 |
時期 | 南北朝〜戦国 |
黒部川右岸の段丘上に位置する。弘冶年間(1555〜58)に飛騨守五郎左近丞が居住していてが上杉氏によって落城。平成2年の試掘調査では、柱穴、堀などが確認された。舟見城の時期については、従来は戦国期とされていたが、出土遺物から南北朝〜室町期にさかのぼる可能性もある。
-
関連リンク
-
富山県デジタル文化財ミュージアム

![]() |
![]() ![]() |