富山県民生涯学習カレッジ本部 TOP > 月間カレンダー
開催日 | ジャンル | タイトル | 開催施設 | |
---|---|---|---|---|
1 |
月 |
|||
2 |
火 |
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|
自遊塾 |
U1499 「手品」第2の人生を楽しもう、そしてみんなの人気者になろう |
富山県教育文化会館 |
||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
3 |
水 |
|||
4 |
木 |
自遊塾 |
U1485 こころほんわか 大人の絵本時間 ~絵本deセラピー~ |
富山県教育文化会館 |
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
U1537 楽器ができなくても作れる!パソコン作曲講座(初級編) |
富山県教育文化会館 |
||
5 |
金 |
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
6 |
土 |
自遊塾 |
U1557 ウォーキング冒険塾A 海抜0m~立山頂上3003mへ |
|
自遊塾 |
||||
自遊塾 |
||||
自遊塾 |
||||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
U1540 へるんセミナー4 ハーンと日本 ~グローバル化の中で~ |
富山県教育文化会館 |
||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
U1500 発見!!越中国の埋もれた歴史(17)前篇~前田吉徳の時代と越中国 |
富山県教育文化会館 |
||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
7 |
日 |
自遊塾 |
U1566 蕎麦ロマン:蕎麦を打ち、蕎麦を学び、蕎麦を楽しむ |
舟橋会館 |
自遊塾 |
U1496 コミュニケーションに活かすコーチング ~Let’s enjoy コーチング~ |
富山県教育文化会館 |
||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
8 |
月 |
|||
9 |
火 |
自遊塾 |
となみ散居村ミュージアム |
|
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
10 |
水 |
自遊塾 |
||
11 |
木 |
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|
12 |
金 |
|||
13 |
土 |
自遊塾 |
U1556 ウォーキング冒険塾B 海抜0m~立山山頂3003mへ |
|
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
||||
自遊塾 |
U1527 1分間で誰でも楽しく描ける似顔絵・静物画(富山) |
富山県教育文化会館 |
||
自遊塾 |
U1528 「人生100年時代」を豊かに生きるくらしの知恵! |
富山県教育文化会館 |
||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
||||
14 |
日 |
自遊塾 |
||
自遊塾 |
U1566 蕎麦ロマン:蕎麦を打ち、蕎麦を学び、蕎麦を楽しむ |
舟橋会館 |
||
自遊塾 |
U1513 隠された古代史の謎 日本建国の歴史を「神社伝承学」から迫ってみよう |
富山県教育文化会館 |
||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
15 |
月 |
自遊塾 |
高岡おとぎの森館 |
|
16 |
火 |
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|
17 |
水 |
自遊塾 |
射水市大島絵本館 |
|
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
18 |
木 |
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
U1537 楽器ができなくても作れる!パソコン作曲講座(初級編) |
富山県教育文化会館 |
||
19 |
金 |
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|
自遊塾 |
富山市豊田公民館 |
|||
20 |
土 |
自遊塾 |
U1557 ウォーキング冒険塾A 海抜0m~立山頂上3003mへ |
|
自遊塾 |
||||
自遊塾 |
||||
自遊塾 |
U1540 へるんセミナー4 ハーンと日本 ~グローバル化の中で~ |
富山県教育文化会館 |
||
自遊塾 |
U1497 『いのちを見つめて、生と死』~スピリチュアル・ケア[ⅩⅤ]~ |
富山県教育文化会館 |
||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
||||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
21 |
日 |
自遊塾 |
U1566 蕎麦ロマン:蕎麦を打ち、蕎麦を学び、蕎麦を楽しむ |
舟橋会館 |
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
22 |
月 |
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
23 |
火 |
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
24 |
水 |
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|
自遊塾 |
U1514 英語を楽しみましょう Let’s enjoy English |
富山県教育文化会館 |
||
25 |
木 |
|||
26 |
金 |
|||
27 |
土 |
自遊塾 |
||
自遊塾 |
U1556 ウォーキング冒険塾B 海抜0m~立山山頂3003mへ |
|||
自遊塾 |
||||
自遊塾 |
U1538 リップフルート教室(ハンドオカリナ、指笛、メガホイッスル) |
富山県教育文化会館 |
||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
U1500 発見!!越中国の埋もれた歴史(17)前篇~前田吉徳の時代と越中国 |
富山県教育文化会館 |
||
自遊塾 |
大沢野生涯学習センター |
|||
自遊塾 |
||||
28 |
日 |
自遊塾 |
U1519 「日本人はどこから来たか」日本人の特殊性を考える |
富山県教育文化会館 |
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
自遊塾 |
富山県教育文化会館 |
|||
29 |
月 |
|||
30 |
火 |
自遊塾 |
U1498 「生きること」を心理学の視点から多面的に考える(その3) |
富山県教育文化会館 |
31 |
水 |
![]() |
![]() |