

![]()
富山県立志貴野高等学校に併設
|
●日 時 令和元年11月12日(火) 14:00〜16:00
●会 場 県民カレッジ高岡地区センター学習室
●内 容 小さな身体の頼れる相棒“まさる君”
~ロボットとともに暮らす未来の生活~
●講 師 富山県立大学工学部知能ロボット工学科
准教授 増田 寛之 氏
【受講者の感想】------------------------------------------------------
・AIロボット開発の進化が大変進んでいることを感じました。「いさお君、すばらしい!」
会話が上手にできるなんてすごいことです。
・ロボット知能の開発がこのようにトライされていることを知り非常に興味深かかった。
今後、介護面等のサービス領域で活用されるロボット研究について継続して聞きたい
と思いました。
・興味・関心をもって聞かせていただきました。これからのロボットには、心(ハート)を
もたせる取り組みが大切かと考えます。ロボットが人のパートナーとなる日が楽しみで
す。
・ロボットの実用開発について、わかりやすく説明いただき、理解を深めることができま
した。ロボットについていろいろな期待、要望が人間にはあります。
先生にはますますご活躍いただきますようお礼申し上げます。
![]() |
![]() ![]() |