富山県民生涯学習カレッジ 高岡地区センター TOP > 事業案内
事業案内
富山県民生涯学習カレッジ高岡地区センターは
高岡地区の生涯学習情報の収集・提供をはじめ、ネットワークを活用し、各種講座の開講や紹介提供のほか学習相談など、さまざまな学習活動を支援するサービスを提供しています。
なお、当高岡地区センターは、高岡駅前の「ウイング・ウイング高岡」の7階にあり、定時制・単位制の「志貴野高校」に併設され、社会人が高校生とともに学ぶなど、新しいスタイルの「生涯学習の情報発信拠点」を目的にしたユニークな施設です。
まなびの場
地域に密着した魅力ある多彩な講座が受講できます。
○地域課題学び活かし講座
○ふるさと探究講座/基礎・専門
○人生100年時代特別講座
○共学講座
○自遊塾
○教養講座
ふれあいの場
みなさんの学習相談、生涯学習情報の提供、自主的な学習活動などを支援します。
学習相談
講座や講師、ボランティアなど、生涯学習についての相談に応じています。
- 講座の紹介
- 講座講師の相談
- 各種学習団体の紹介
- 生涯学習ボランティアに関する相談
生涯学習情報の提供
- 「高岡地区センターだより」の発行
- 「とやま学遊ネット」での生涯学習情報の検索
発表の場
日頃の学習成果を発表できます。
- 学習サロンで受講者の作品を展示
- 「ウイング・ウイング祭」でのステージ発表や作品展示
活動の場
講座の受付や運営・広報など、県民カレッジの運営を支えるカレッジメイト等のボランティア活動や学習発表・学習交流を推進しています。
広域学習圏の連携の場
- 広域学習サービス連絡会議の開催
- 広域市町村・関係機関・社会教育団体との連絡調整
- 連携講座

![]() |
![]() |