
高志の国文学館 県民カレッジ連携講座 平成28年度 巨人の物語をひもとく




14:00 ~ 15:30


高志の国文学館
県民カレッジ連携講座
平成28年度 巨人の物語をひもとく
富山が生んだ巨人たちの生涯を文学します。今年度は「日本を開拓した
富山の人々を振り返る」をテーマとし、文学講座を開催します。受講料無料
【第1回】10月23日(日) 日本近代史の中の松村謙三
武田 知己氏 (大東文化大学法学部教授,「松村謙三塾」(2016年8月
於南砺市福光)に協力、『重光葵と戦後政治』著者)
【第2回】11月3日(木・祝) 浅野総一郎.九転十起の生涯
新田 純子氏 (「第26回女流新人賞」(中央公論社)受賞作家、
日本ペンクラブ会員、『九転十起の男−日本の近代を
つくった浅野総一郎』などの著者)
【第3回】11月19日(土) 時代の波浪を乗り越えて —安田善次郎の生涯—
渡辺 房男氏 (元NHKエンタープライズプロデューサー、『桜田門外
十万坪』(第23回歴史文学賞)、『儲けすぎた男
小説・安田善次郎』などの著者)
【第4回】12月3日(土) 「セルフ・メイドの男」 —大谷米太郎の生き様—
米原 寛氏 (越中史壇会会長、富山市、射水市文化財保護審議会
委員長、 元富山県[立山博物館]館長)
-
関連リンク
-
高志の国文学館HP
-
お問い合わせ
-
高志の国文学館
Tel 076-431-5492

![]() |
![]() ![]() |