2020 年 9 月


開催日 | ジャンル | タイトル | 開催施設 | |
---|---|---|---|---|
1 |
火 |
講座・講習会・実習 |
令和2年度富山県寄附講義「法と文学 ―その隙間を埋めるもの/繋ぐもの―」 |
高岡法科大学 ミレニアムホール |
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
イベント |
高志の国文学館 「国際アンデルセン賞受賞記念展 角野栄子の魔女」 |
高志の国文学館 |
||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
2 |
水 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
講座・講習会・実習 |
令和2年度富山県寄附講義「法と文学 ―その隙間を埋めるもの/繋ぐもの―」 |
高岡法科大学 ミレニアムホール |
||
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
イベント |
高志の国文学館 「国際アンデルセン賞受賞記念展 角野栄子の魔女」 |
高志の国文学館 |
||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
講座・講習会・実習 |
じょうはな座 |
|||
3 |
木 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
講座・講習会・実習 |
令和2年度富山県寄附講義「法と文学 ―その隙間を埋めるもの/繋ぐもの―」 |
高岡法科大学 ミレニアムホール |
||
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
イベント |
高志の国文学館 「国際アンデルセン賞受賞記念展 角野栄子の魔女」 |
高志の国文学館 |
||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
講座・講習会・実習 |
令和2年度 富山県公文書館 古文書教室[入門コース]4回シリーズ |
富山県公文書館 |
||
4 |
金 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
講座・講習会・実習 |
令和2年度富山県寄附講義「法と文学 ―その隙間を埋めるもの/繋ぐもの―」 |
高岡法科大学 ミレニアムホール |
||
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
イベント |
高志の国文学館 「国際アンデルセン賞受賞記念展 角野栄子の魔女」 |
高志の国文学館 |
||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
5 |
土 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
講座・講習会・実習 |
富山大学特別公開オンラインセミナー「“ウィズコロナ”に向けて」受講生募集! |
|||
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
イベント |
高志の国文学館 「国際アンデルセン賞受賞記念展 角野栄子の魔女」 |
高志の国文学館 |
||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
講演・シンポジウム |
富山県高岡文化ホール(大ホール) |
|||
6 |
日 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
イベント |
高志の国文学館 「国際アンデルセン賞受賞記念展 角野栄子の魔女」 |
高志の国文学館 |
||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
7 |
月 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
イベント |
高志の国文学館 「国際アンデルセン賞受賞記念展 角野栄子の魔女」 |
高志の国文学館 |
||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
8 |
火 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
イベント |
高志の国文学館 「国際アンデルセン賞受賞記念展 角野栄子の魔女」 |
高志の国文学館 |
||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
9 |
水 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
イベント |
高志の国文学館 「国際アンデルセン賞受賞記念展 角野栄子の魔女」 |
高志の国文学館 |
||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
講座・講習会・実習 |
とやま市民交流館学習室1(CiCビル3階) |
|||
10 |
木 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
イベント |
高志の国文学館 「国際アンデルセン賞受賞記念展 角野栄子の魔女」 |
高志の国文学館 |
||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
講座・講習会・実習 |
令和2年度 富山県公文書館 古文書教室[入門コース]4回シリーズ |
富山県公文書館 |
||
11 |
金 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
イベント |
高志の国文学館 「国際アンデルセン賞受賞記念展 角野栄子の魔女」 |
高志の国文学館 |
||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
12 |
土 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
イベント |
高志の国文学館 「国際アンデルセン賞受賞記念展 角野栄子の魔女」 |
高志の国文学館 |
||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
13 |
日 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
イベント |
高志の国文学館 「国際アンデルセン賞受賞記念展 角野栄子の魔女」 |
高志の国文学館 |
||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
14 |
月 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
15 |
火 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
16 |
水 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
17 |
木 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
講座・講習会・実習 |
令和2年度 富山県公文書館 古文書教室[入門コース]4回シリーズ |
富山県公文書館 |
||
18 |
金 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
講座・講習会・実習 |
ウイング・ウイング高岡5階(503・504研修室) |
|||
19 |
土 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
20 |
日 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
21 |
月 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
22 |
火 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
イベント |
新国立劇場 こどものためのバレエ劇場2020「竜宮 りゅうぐう」~亀の姫と季(とき)の庭~ |
オーバード・ホール |
||
23 |
水 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
24 |
木 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
25 |
金 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
講座・講習会・実習 |
ウイング・ウイング高岡5階(503・504研修室) |
|||
26 |
土 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
とやま国際センター 国際交流ひろば(各国のお料理教室)9/26、10/17、11/28、12/13 |
富山県民共生センター「サンフォルテ」調理室 |
||
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
講座・講習会・実習 |
2020年度 富山大学サテライト講座 “知りたい”をここから~富山大学の“知”と出会う~ |
富山大学 五福キャンパス |
||
27 |
日 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
展示・展覧会 |
アートハウスおやべ開館5周年展 あゆのかぜいたしくあゆはしる -見えないものに触れる時- |
アートハウスおやべ |
||
講座・講習会・実習 |
とやま国際センター 第5回アセアン講座 ラオス~東南アジア最後の秘境~ |
環日本海交流会館 |
||
28 |
月 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
29 |
火 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
30 |
水 |
講座・講習会・実習 |
福光福祉会館、井波総合文化センター、じょうはな座、福野文化創造センター ほか |
|
イベント |
富山県公文書館 令和2年度富山県公文書館企画展 とやまスポーツ物語 |
富山県公文書館 |
||
イベント |
立山カルデラ砂防博物館 |
|||
講演・シンポジウム |
中西進プレゼンツ文化講演会 「令和文化の未来像 -富山県人は生活をどう設計すればよいか-」 |
富山県民会館 |
![]() |
![]() |