
富山県映像センター TOP > とやまの文化財百選(年中行事)一覧 > とやまの文化財百選(年中行事)詳細
No.4-045 有沢地内の時の記念日ドン打上げ - とやまの年中行事

開催場所
富山市有沢地内(神通川富山大橋上流左岸)
開催日
6月10日
概要
毎年6月10日の時の記念日の正午に行う。江戸時代に富山藩が鋳造して鳴らしたとされる時鐘、明治33年からそれを受け継いで鳴らされた空砲、さらに昭和14年から戦後まで続いたサイレンなどの習慣を受けている。江戸時代の時鐘は富山町の三大名物(売薬・時鐘・船橋)のひとつに数えられ、全国的にも知られていた。現在その時鐘の一部は市内柳町の於保多神社境内に記念碑として残されている。
-
関連リンク
-
富山県デジタル文化財ミュージアム

![]() |
![]() ![]() |