
富山県映像センター TOP > とやまの文化財百選(年中行事)一覧 > とやまの文化財百選(年中行事)詳細
No.4-008 楡原のお日待ち - とやまの年中行事

開催場所
富山市楡原(上行寺)
開催日
1月第4土・日曜日
概要
元は、男の大厄(四十二才)の厄払いとして行われてきた。厄年の人は鏡餅をつき、酒とともにお供えし、一夜を寝ずに日の出を待ち、太陽(日天子)の恩恵に感謝して、無病息災を祈念する。その後、鏡餅を親類や近所に配りみんなに厄払いしてもらう。
-
関連リンク
-
富山県デジタル文化財ミュージアム

![]() |
![]() ![]() |