

![]()
富山県立志貴野高等学校に併設
|
●日 時 平成30年6月12日(火) 14:00〜16:00
●会 場 高岡市中心部
●内 容 古地図で高岡まちめぐり
●講 師 観光ガイドグループ「保与の会」
出口 憲史 氏、青井 洋一 氏、関口 紀子 氏
![]() |
関野神社の拝殿と本殿について歴史的な経緯を踏まえながら話をされる出口憲史先生 |
![]() |
古地図と資料をもとに江戸時代の高岡の町について説明される青井洋一先生 |
![]() |
御車山を守った津幡屋与四兵衛についてわかりやすく解説される関口紀子先生 |
【受講者の感想】---------------------------------------------------
・古地図を見ながら高岡の歴史を感じ、今も大事に守られている伝統や文化を
改めて感じました。
・平素何気なく通っているところが、昔の大切な史跡であると分かり、説明を聞き
ながらいろいろと考えさせられました。
・昔のまちなかの様子を思い浮かべながら参加させていただきました。資料と照
らし合わせての本日の研修は楽しかったです。
【次回開催について】------------------------------------------------
平成30年7月3日(火) 14:00~16:00
内容: 地域の魅力磨き ~住民が参加するだけで貢献できる?!~
講師: 富山大学芸術文化学部 教授 武山 良三 先生
![]() |
![]() ![]() |